CATEGORY

1型糖尿病

  • 2025年8月21日
  • 2025年8月21日

インスリンポンプ療法のヒント #1:装着しにくい部位こそ、使いこなしたい!

インスリンポンプの進化は目覚ましい! 以前は、 ポンプはただ装着すればよいというものではなく、インスリンの注入量や方法、タイミングなどを、患者さんと医療スタッフが何度も試行錯誤しながら調整して、少しずつ血糖値が安定してくるという感じでした。 それが今 […]

  • 2023年8月11日
  • 2025年8月23日

空腹時血糖を上げない!

空腹時血糖値にこだわるべき理由は? 1型糖尿病患者さんにとって朝食前の血糖値(=空腹時血糖値)はとても大切です。(これは2型の人にもいえることですが) 空腹時血糖値が良好(100~110mg/dL以下)だとインスリンの効きがよくなるため、朝だけでなく […]

  • 2023年3月26日
  • 2025年8月23日

小児発症1型糖尿病の学業成績、進学率は良好である。

子供の時に1型糖尿病を発症することで、血糖の自己管理をしなければならなくなるだけでなく、学業成績などに悪影響が出てしまうのではないかと心配になる場合もあると思います。 イギリスで1型糖尿病を持つ小児における学業成績や通学の状況を調べた報告がありました […]

  • 2021年11月11日
  • 2025年8月23日

インスリンポンプの注入セット、何日で交換していますか?

インスリンポンプの注入セット、何日で交換していますか? インスリンポンプの注入セット交換は2日~3日毎に行うことが推奨されていますが、交換って結構面倒ですよね.. ただし、交換タイミングが遅れることによるデメリットはいくつかあります。 ①血糖値が少し […]

  • 2021年8月28日
  • 2025年8月23日

ポンプユーザーがルムジェブ(超・超速効型インスリン)に変更する時の注意点&PRONT試験

超・超速効型インスリンであるルムジェブを使っているポンプユーザーがかなり増えてきています。 一方、変更を考えている方にとっては、安全に使えるのかな?という不安があると思います。 当院でも多くの患者さんで超速効型からルムジェブなどの超・超速効型インスリ […]

  • 2021年6月20日
  • 2025年8月23日

1型糖尿病患者さんのインスリン量について

みんなどれくらいの単位数を注射しているの? 1型糖尿病の皆さんは、「私が注射しているインスリン量(単位数)って、他の人と比べて多いのかな?少ないのかな?」と思ったことはないでしょうか?   今回、ペン型インスリン注射で治療中の日本人1型糖尿 […]