- 2021年5月28日
- 2025年8月23日
「インスリンは出ている」と言われたのに糖尿病なのはなぜ?IRIとCペプチドの違いは?
血液検査でインスリン分泌量を知ることができる。 インスリンはすい臓から分泌される血糖を下げるホルモンですが、「どれだけインスリンを出せるか?」=「インスリン分泌能」はひとりひとり異なります。 1回の血液検査でインスリン分泌能を調べる場合 […]
血液検査でインスリン分泌量を知ることができる。 インスリンはすい臓から分泌される血糖を下げるホルモンですが、「どれだけインスリンを出せるか?」=「インスリン分泌能」はひとりひとり異なります。 1回の血液検査でインスリン分泌能を調べる場合 […]
※2021年5月作成の記事になります。現在のインスリンポンプの特徴、メリットについては最新記事をご覧ください!(by gajigaji Dr) インスリンポンプとインスリン注射の違い|超基礎編 インスリン注射にはない、インスリンポンプの強み7つ 超簡 […]
糖質インスリン比のおさらい 1型糖尿病の患者さんでは、カーボカウントにより投与するインスリン量を決めている人が多いと思います。 その時に必要となるのが、糖質インスリン比ですね。 Mossanの言うとおり、簡単に言うと、1単位で何グラムの […]
インスリンを打ったかどうか、何単位打ったか、他のインスリン製剤と取り違えなかったか、不安になることはありませんか? インスリン治療中の人では、少なくとも1日1回の注射、多い人では1日4回(やそれ以上)の注射を行っていると思います。 実際 […]
「糖尿病薬に限らず、なんとなく薬って体に悪い気がする。」と思うことはありますか? ① 糖尿病薬を使っていない、HbA1c6.5%の患者さん ② 糖尿病薬を使っている、 HbA1c6.5%の患者さん ③ 糖尿病薬を使っていない、HbA1c […]
水を飲むと血糖値が上がる? 「水を飲んでも太る」というのは(多分)ウソですが、「水を飲むと血糖が上がる」というのは、あながちウソではありません。 水を飲むことで、胃の中に残っている食べ物が腸に押し出されて、ちょっとだけ血糖が上がるのですね。 ただし! […]
1型糖尿病の皆さん、飲み会や会食時のインスリン、どうしてますか? 楽しい飲み会!(今はあまり行けませんが…)の時のインスリンは、皆さんどうされていますか? 生中の前にとりあえず5-6単位打つ。そのあとは、気にしない。 飲み会前に補正インスリンのみ打っ […]