「糖尿病薬は使わないに越したことはない」のウソ、ホント

「糖尿病薬に限らず、なんとなく薬って体に悪い気がする。」と思うことはありますか?

 

Gajigaji Dr
Gajigaji Dr
それでは、①~④の糖尿病患者さんを思い浮かべてみてください。

① 糖尿病薬を使っていない、HbA1c6.5%の患者さん

② 糖尿病薬を使っている、 HbA1c6.5%の患者さん

③ 糖尿病薬を使っていない、HbA1c7.0%の患者さん

④ 糖尿病薬を使っている、 HbA1c7.0%の患者さん

 

患者さんに、どれが最も体によさそう(元気に長生きできる)、もしくは望ましい状態かと聞くと、

①がベスト!という意見がほぼ全員、次によいのは、②と③で意見が分かれます。

③を選択する人は、「血糖値がちょっとだけ高め、という程度なら薬を飲んでいないほうが体によさそう」という理由からのようです。

Gajigaji Dr.の意見はどう?
まる
まる

Gajigaji Dr
Gajigaji Dr
うーん、本当に難しい問題ですが…

私の意見は違います。

 

たしかに、使える糖尿病薬が限られていた時代(10~20年前)であれば、患者さんの予後が良好(=元気で長生きできる)な順に、

①→②→③→④(使用する薬剤によっては、①→③→②→④)でした。

この結果は、糖尿病患者さんを長い期間追跡した、極めてたくさんの研究から明らかになっていることです。

”使用する薬剤によっては”…ってどういうこと?
モッさん
モッさん

Gajigaji Dr
Gajigaji Dr
低血糖を起こす可能性が高い薬剤を使って糖尿病治療を行った場合には、②よりも③の人が元気で長生きする場合もあった、ということが、今までの研究からわかっているのです。

 

では、一昔前とは比較にならないほど、多くの種類の糖尿病薬が使用できるようになっている現代において、

患者さんに最適で最新の治療を行った場合、最も患者さんの予後が最も良いのはどれでしょうか?

Gajigaji Dr
Gajigaji Dr
私の意見は、予後の良い順に、①=②→③=④です。
ただし…

Gajigaji Dr
Gajigaji Dr
患者さんによっては、①よりも②のほうが、③よりも④のほうが予後が良い可能性があります。

それはおかしいでしょ!同じHbA1cなら、薬を飲んでいないほうがいいでしょ!
モッさん
モッさん

Gajigaji Dr
Gajigaji Dr
もちろん「HbA1cの値」という意味ではそうかもしれませんが、いまや糖尿病薬は血糖値を下げるためだけに使用するものではなくなっているのです

現在、使用できる糖尿病薬のうち何種類かの薬剤は、単に血糖値を下げる作用を持つだけではなく、糖尿病患者さんの血管や腎臓を守る(心筋梗塞や心不全、腎不全になる確率を下げる)作用も持っているのです!

もっと言えば、最新の治療の考え方では、血糖値をこれ以上下げる必要がなくても、体の臓器を守るために糖尿病薬を使用する時代になっています。

(いくつかの糖尿病薬は、低血糖になるまで血糖値を下げない特徴を持っているからこそ、「これ以上下げる必要がなくても」、安全に使用できるという背景があります)

 

Gajigaji Dr
Gajigaji Dr
この10年ほどで、私たちが今まで想像もしていなかったようなデータ(研究結果)が次々と出てきました!

ある糖尿病薬を使用した糖尿病患者さんと、使用していない患者さんを比較した研究では、治療開始後、たった数年で、薬剤を使用していない患者さんの心筋梗塞、心不全や腎不全の発症が、使用している患者さんよりも多くなったのです。

(薬剤を使用している人と、使用していない人のHbA1c値に差がなくても、上と同じ結果になりました。)

じゃあ、同じHbA1cでも、薬を使っている患者さんのほうがいいってこと?
モッさん
モッさん

Gajigaji Dr
Gajigaji Dr
一概にそうとは決して言えません。しかし、その患者さんの状態や合併症の程度によっては、HbA1cとは関係なく、その人に合った糖尿病薬を使うべきかもしれません。

「糖尿病薬」は「血糖値を下げる薬」であると今までは考えられていたと思います。

しかし、現在の「糖尿病薬」は、患者さんによっては「血糖値を下げる薬」というよりも「血管を守る薬」であったり、「腎臓を守る薬」であったり、「心臓を守る薬」であったりするのだと思います。

それぞれの患者さんに合った薬剤を選択することが大切ですね。